環境対策システム
気体処理:プラズマジックC
「プラズマジックC」は、二酸化炭素を削減する装置です。環境に優しく、経済的で、使いやすい最新のエコ商品。
プラズマは物質を分解したり、元素を変換したりする力があります。しかし、板状の電極を使って点放電を行うと、雷のようにスパークが起き、大電流が流れて電力コストが高くなります。この問題を解決するために、以下の技術を開発致しました。
パイプの本体を陰極とし、中央の芯に陽極の線を配置することで、スパークが起きる電圧の手前で止めて、連続的に大量の気体を処理する技術です。この方法では、点放電ではなく面放電を利用し、約1.9万ボルトで動作します。この技術により、パイプ内を通る大量の気体を効率的に処理できるように致しました(特許も取得)。工場建屋内や倉庫内等、大量の気体をサーキュレーターにて連続処理可能です。
プラズマジックCの特長
1.プラズマを用いた処理方法
最新のプラズマ技術を採用し、従来の方法に比べて圧倒的な効率で処理を行います。
2.二酸化炭素の排出量を50%から75%削減
地球環境に配慮し、CO2の排出を大幅に削減。持続可能な未来をサポートします。
3.ランニングコストが安い
高効率なプラズマ処理により、長期的な運用コストを抑え、経済的にも優れた選択です。
4.置くだけで効果を発揮
特別な設置作業は不要。置くだけで効果を実感できます。
5.メンテナンスが簡単
シンプルな設計で、日常のメンテナンスも簡単。手間をかけずに快適に使用できます。
6.大規模なエリアでも対応可能
広範囲のエリアでも高い効果を発揮。業務用としても最適です。
7.消臭効果がある
プラズマ技術により、嫌な臭いを効果的に除去。清潔な環境を保ちます。
気体処理:プラズマジックM
細菌、ウィルス、悪臭の除去をする装置です。
プラズマ分解によって短時間に大規模なエリアでの最近(大腸菌、一般生菌)やウィルスの発生を防ぎ悪臭を防ぎます。人体への影響は全くありません。またランニングコストはほとんどかかりません。
液体(汚泥)処理
汚泥の状態、成分、汚泥処理の場所の大きさにより最適な処理方法をご提案いたします。
処理ご提案:マイクロバブル、ナノバブル、ピコバブル、プラズマ、微生物など
液体(汚泥)処理 PFOS除去
上記を独自に組み合わせることにより、PFOS,PFOAの処理を実現します